温州みかんはビタミンCが豊富なので、肌荒れや風邪予防に効果的です。
柑橘果皮は黄橙、糖度は高く美味。なり口が盛り上がった形状が特徴。
柑橘糖度が比較的高く甘くて果汁がたっぷりのため、非常に爽やかな味わい。
柑橘清見はオレンジと甘い日本の温州みかんを交配して作ったタンゴール品種。
柑橘桃山町は江戸時代に栽培が始まったと言われており、とても歴史が古い桃。
果物果形は四角張った扁平で甘くてまろやかな口当たりが人気のたねなし柿。
果物大正元年創業 柑橘・柿専門農園
和歌山県が【フルーツ大国】と呼ばれる訳、それはシーズンを通して旬の果物を切らさず提供できるからです。紀の川市は農業が盛んで特に果樹栽培で知られている。 各自治体が特産物育成に力を入れた背景もあり、 桃(旧桃山町、旧粉河町など)、いちご(旧貴志川町、旧打田町)、 ハッサク(旧粉河町)、イチジク(旧打田町)、キウイフルーツ(旧那賀町、旧粉河町) においては県内一の生産量を誇っている。特に温州みかん、柿、梅などの生産が盛んだ。 とりわけ、桃、いちご、はっさく、イチジク、キウイ、紀の川柿の6種は県外への出荷も 多い。また、玉ねぎ、ナスなどの野菜や花卉栽培も盛んで、葉ボタンの生産は日本一となっている。
みかんには「有田みかん」や「愛媛みかん」などいろいろありますが、これらはどれも「温州みかん」のことを言います。じつは、温州みかんには「宮川早生」や「南柑20号」などたくさんの品種がありますが、スーパーやデパートでは品種名ではなく、地域の名前をブランド名として販売しております。
最初に出まわるのは「極早生(ごくわせ)みかん」です。出始めのものは外皮が完全に濃い緑に染まっているか、薄っすらと黄色が交じっています。時期が進んで「早生(わせ)みかん」になると緑色が消え、綺麗な黄色の外皮の色になります。その後、「中手(なかて)みかん」「晩手(おくて)みかん」に進む度にどんどん「黄色→オレンジ色」が濃くなっていきます。また、大きさは時期が進むほどに小粒になるのが特徴です。
和歌山県は、柿の生産量が全国1位です。
紀の川柿は、品種の名前ではなく平核無柿を木に成ったまま脱渋する方法で栽培したもので、平核無柿と見た目や味が違う為、そう呼ばれています。
栽培方法は平核無柿がまだ色づき始める前に、柿一つ一つに固形アルコールの入ったビニール袋を被せ、そのまま丸1日程度おき、その後袋の下半分を切り取り、柿が色づくのを待ち収穫します。
普通の平核無柿は渋い状態のものを収穫後、脱渋庫に入れ渋を抜きますが、紀の川柿の場合は木に成ったままの状態で渋抜きができるので、より甘味が強く、柿を切った時に黒砂糖が入ったような実になります。一つ一つ袋を被せないといけないため、非常に手間がかかります。
収穫後の柿の木にはビニール袋が木に成っているような状態で、不思議な光景となります。
貴志農園では収穫した柑橘及び近隣の農家より集荷した柑橘を統一した選果基準に基づき選果、及び出荷を行っております。自社生産品及び近隣農家の柑橘を統一化した選果基準で選果することにより品質の管理を徹底し、出荷効率とお客様満足度の向上を実現しております。
■当農園のこだわり
安心と安全にこだわり、農薬と化学肥料の使用を少なくしています。 また、採りたてが美味しい品種は新鮮なうちに追熟させると美味しい品種は追熟させてからお客さまの元にお届けしています。
(不知火などは収穫したては酸味が強いため、追熟させる品種になります)
■当農園の販路
当農園では極早生みかんをはじめ、早生みかん、はるみ、清見、不知火(デコポン)などのかんきつ類を栽培しており、日本全国の直売所やスーパー様に愛情込めて育てたみかんを出荷しております。
所在地 | 〒649-6526 和歌山県紀の川市東川原247-2 |
---|---|
TEL | 090-2387-0725 |
FAX | 0736-73-6275 |
アクセス方法 |
|
駐車場 | 1台可 |
関連サイト |